
茨城ネズミ駆除センターはネズミ駆除歴20年・茨城県の地域密着駆除業者として今まで数多くの一戸建て・店舗・施設のネズミ駆除を行ってまいりました。ネズミ駆除に関する資格と茨城県ペストコントロール協会にも加盟しております。
茨城県のネズミ駆除は地域密着・駆除歴20年・資格を持つネズミ駆除専門家がご対応

茨城地域密着20年の
ネズミ駆除歴
駆除後に万一再発しても安心
建物に応じて保証期間を設けております。

狩猟免許・資格を持つ
専門家がご対応
害虫獣防除業登録 茨城県25ね竜保第2号
茨城県ペストコントロール協会
日本ペストコントロール協会 会員です。

ペットの健康に配慮した
駆除施工
薬剤を大量に撒くなどはいたしません。
小さなお子様やペットも安心の駆除施工です。
茨城県のネズミ駆除は20年の実績があります。
1999年創業、2005年に法人化し、茨城県南部のネズミ駆除で多くの一般住宅を中心に駆除を行ってまいりました。
一般社団法人 茨城県ペストコントロール協会と、
公益社団法人 日本ペストコントロール協会に加盟し、茨城県のネズミ駆除業者として資格取得している企業です。
様々な駆除にご対応するため、 狩猟免許(わな猟・網猟)、防除作業監督者など、ネズミ駆除を通して茨城県南部の地域の皆様にご安心をお届けしております。

茨城県のネズミ駆除は地域密着20年の当社へお任せください
茨城ネズミ駆除センター
〒300-1622
茨城県北相馬郡利根町布川253
茨城県南部のネズミ駆除を毎日ご対応しております。
害虫獣防除業登録 茨城県25ね竜保第2号
(一社)茨城県ペストコントロール協会 会員
(公社)日本ペストコントロール協会 会員
防除作業監督者
当社の茨城県のネズミ駆除関連の資格一覧
ネズミ駆除に関する茨城県の資格や協会団体に加盟しております。
協会団体や資格に準ずる基準でのネズミ駆除や、適正価格でのご対応を順守しておりますので、どうぞご安心ください。
害虫獣防除業登録 茨城県25ね竜保第2号
(一社)茨城県ペストコントロール協会 会員
(公社)日本ペストコントロール協会 会員
狩猟免許(わな猟・網猟)
しろあり防除施工士
防除作業監督者
茨城県のネズミ駆除は県南部をご対応
茨城ネズミ駆除センターは、茨城県の利根町を拠点としており、茨城県南部エリアのネズミ駆除を行っております。
ネズミ駆除は定期的に2度、3度の訪問が必要なため、エリアを限定してご対応しております。
茨城県のネズミ駆除ご対応の市町村は下記となります。
取手市、龍ヶ崎市、牛久市、守谷市、つくばみらい市、土浦市、つくば市、常総市、坂東市、かすみがうら市、石岡市、稲敷市、阿見町、河内町、利根町、美浦村
茨城県のネズミ現地調査は無料です
ネズミ駆除の費用をお見積りするためには、現地調査は欠かせません。
茨城県南部の上記エリアにつきましては、調査にかかる費用や交通費、駐車場代など一切いただきません。
なお、ネズミ駆除費用のお見積りを前提とした、無料調査ですので単なるネズミ調査ではありませんのでご承知おきください。
お見積金額をご提示後はゆっくりとご検討ください。
その場で、結論を求めたり、しつこくお電話することは一切ありません。
茨城地域密着企業として、信頼される駆除業者でありたいと考えております。
周りご近所にわからないよう配慮してお伺いいたします
周りご近所様にネズミ駆除と知られたくないのですが、、とご相談いただくことがありますが大丈夫です。
調査の段階からネズミ駆除とわからないよう、お伺いする車には社名やサービス名は一切入っておりません。
作業着にもネーム等は入っておりませんのでわかることはありません。
大掛かりな工事ということもあまりなく、ネズミの侵入口を塞ぐ作業も、リフォームか修繕しているくらいにしか見えません。
ネズミ被害は戸建の住宅街に多く発生しますので、こうした配慮をしながら作業いたします。
茨城県では築20年以上の一戸建てでネズミに狙われています
茨城県の築20年以上の一戸建てがネズミに狙われています。
築年数が経過しますと、あらゆる箇所が劣化し始め、隙間が開いてしまったり、ネズミがかじって穴を開けて侵入してきてしまいます。
また、20年前のお家は今の気密性の高い住宅と違い、もともと隙間が大きく開いている箇所があります。
床下換気口は代表的な例です。
最近の住宅は床下換気口ではなく、基礎パッキンといって、基礎と家の土台に間に穴が無数に開いた樹枝の物を挟みます。
数ミリの穴なのでネズミが入ることはありません。
床下換気口は、指が十分入るほどの隙間が開いており、ネズミの頭さえ通れば、体をよじりながら侵入できてしまいます。
他にも、水道やガス配管なども基礎コンクリート部分から引き込んでいるケースも多く、ネズミが入れる隙間が開いており、そこから建物内に侵入できてしまいます。
築年数20年を目安にネズミ被害に注意が必要です。
茨城県のネズミ駆除の調査・お見積り・駆除完了の流れ
茨城県南部のネズミ駆除はすぐにお伺いいたします。
ネズミかな?と思った段階で結構です。
まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
当社の担当より折り返しお電話させていただきます。

お電話にて
まずは、ネズミ駆除の被害状況について簡単にお聞かせください。
築年数や、ネズミが出た場所、被害の状況をお聞きすることで
概算での費用をお伝えすることは可能です。
ただし、状況を見てみないとわかりませんので、幅のある金額であることをご承知おきください。
現地調査の日程をお電話で決めさせていただきます。
現地調査について
現地調査当日、建物内外を調査させていただきます。
調査時間は30分から1時間ほどです。
建物の外部の調査は、配管部分の引き込み口や、エアコンホースの導入部、さらにお家の場合は、床下換気口や換気扇・通風口など、ネズミ侵入口となる箇所をチェックしていきます。
建物の内部の調査は、屋根裏や床下のネズミ生息状況と、侵入口の確認、配管周りの隙間、エアコン周辺、お家の場合、和室の長押や玄関かまちなどもチェックしていきます。特に、ネズミがよく通る際に付く、ラットサインがないか確認して、ネズミの通るルートを判断していきます。
お見積りについて
現地調査が終わりますと、ネズミ駆除の費用をお見積りいたします。
お見積り金額ご提示後は、お客様から別段ご要望がない限り、金額が変わったり、追加料金がかかることはありません。
ご提示金額内でネズミ駆除を完了させますのでご安心ください。
お見積もり後、じっくりとご検討いただいて構いません。
不安を煽って契約をすぐにするよう勧めたり、しつこく営業することも一切致しません。
駆除を頼もうと思った時にご連絡いただければと思います。
茨城県でのネズミ駆除のやり方
作業当日は、全て当社にお任せください。
特にご用意いただくこともありません。
茨城県では築年数が30年以上のお家も多く、隙間がたくさんあるため侵入口を封鎖する箇所が多くなる傾向にあります。
作業初日は大体1日かけて行うことが多いです。
まずはネズミの生息状況の再確認と、追い出し・捕獲を行なっていきます。

ネズミの捕獲と追い出し
ネズミの追い出し・捕獲には、粘着シートと殺鼠剤を併用して、捕獲率を高めていきます。
ネズミは大変賢く、警戒心が非常に強いため、粘着シートを敷いただけではなかなか捕獲することができません。
そこで、殺鼠剤を併用して行います。
殺鼠剤をネズミが食べると、即死はせずに徐々に体の血液が固まっていきます。
その影響で、視力が少しずつ衰えていくため、光を求めて外に出ようとします。
こうして外に追い出すことと、運動神経や判断力の鈍ったネズミが粘着シートにかかりやすくもなります。
殺鼠剤もそのままではネズミは食べません。
ネズミの好物を混ぜ合わせて設置していきます。
また、設置場所もコツがあり、経験や勘を頼りにネズミが食べるよう設置していきます。
ネズミ侵入口の封鎖
ネズミを追い出し、捕獲しゼロにしても、ネズミ被害はほぼ確実に再発します。
出ていったネズミが戻ってきたり、別のネズミが入ってきます。
これは全てネズミの侵入口を塞いでいないために起こります。
塞いだと思っても、他に侵入口があったり、見落としていると再発してしまいます。
今出入りしている侵入口だけでなく、将来ネズミの侵入口となりそうな箇所も塞ぐ必要があります。
侵入口の封鎖は、金網やパンチングメタル、パテやコーキング剤などを使用します。
床下通風口や通気口、換気扇など、通風を確保する必要がある場所は主にパンチングメタルを使用します。
ステンレス製で無数の穴が開いており、空気を遮断することなく、ネズミの侵入を阻止します。
基礎と壁の隙間や和室の長押など、隙間が狭く、長い場所などは金網を使って、封鎖していきます。
丸めた金網を隙間の大きさに合わせてねじ込んでいきます。
エアコンホースの周りもネズミの侵入口となります。
隙間を埋めるパテが劣化していたり、ネズミにかじられて穴を開けられています。
パテを使って再度隙間の穴埋めをしていきます。
ネズミのフンの清掃・ウイルスなどの消毒作業
ネズミ自体やネズミのフンには強力な細菌やウイルスがたくさん付着しています。
ペストの流行の原因がネズミだったこともあり、ペストコントロールと呼ばれたり、駆除業者の集まりであるペストコントロール協会という名称にもなっています。
新型コロナウイルスの蔓延もあり、ネズミが侵入した場所にはしっかりと消毒・殺菌作業が必要です。
ネズミはウイルスだけでなく、ダニも寄生しており、イエダニが発生することもあります。
激しいかゆみで、薬を塗っても数週間治らないほどの厄介なダニです。
こうしたダニの駆除も行いますので、かゆみが出ている場合などは、ご相談ください。
茨城県のネズミ駆除の費用について
茨城県のネズミ駆除は、東京・神奈川と比べて総じて安くなっています。
東京での一戸建てのネズミ駆除費用は20万円~25万円前後が相場です。
茨城県では、築30年の一戸建ての場合、ネズミ駆除費用としては15万円前後が相場となっています。
東京と比べて、駐車場代などの交通費が掛からなかったり、隣家との距離が開いているため作業のしやすさも要因の一つです。
しかし、築50年・60年という昔ながらの立派なお家も多く、そもそもネズミが侵入封鎖を行うのが難しいお家があり、こうした場合には、格段に費用が上がってしまうこともあります。
その場合は、完全封鎖を諦めて、ネズミを寄せ付けない対策へと切り替えていきます。
ネズミ被害は築20年を経過したお家が多く、築20年~40年ほどで隙間を塞げばネズミ被害が止まるお家では10万円前後から20万円ほどの金額くらいと考えておくと、見積り時の判断材料となると思います。
もちろん、費用があまりかからないケースもありますので、一度現地調査のご相談ください。
築年数50年を超えていなかったり、足の踏み場もないほどのゴミ屋敷ではないお家で、ネズミ駆除の見積りが30万円を超える場合は、すぐに決断せずに、もう2,3社の相見積もりを取ると安心です。
様々な業者がいますので、ネズミ駆除の経験が豊富で、会社の社歴の長い地元業者を選ぶことをお勧めいたします。
茨城県ネズミ駆除のご対応エリア

ネズミ駆除は、茨城県南部、および千葉県北部にお伺い可能です。
茨城県:
取手市、龍ケ崎市、土浦市、守谷市、つくば市、牛久市、石岡市、稲敷市、かすみがうら市、つくばみらい市、稲敷郡 阿見町、河内町、美浦村、北相馬郡、利根町、常総市、潮来市
千葉県:
印西市、白井市、我孫子市、柏市、松戸市、流山市、野田市、鎌ケ谷市、八千代市、成田市、佐倉市、印旛郡栄町

茨城県のネズミ駆除に関するご質問・お問い合わせは
こちらのメールフォームよりお気軽にどうぞ。
すぐに担当者より折り返しのご連絡をさせていただきます。
優良ネズミ駆除業者ネットワーク
当社同様の優良のネズミ駆除業者さんです