茨城のコウモリ駆除

茨城県のコウモリ駆除は20年の実績があります。
1999年創業、2005年に法人化し、茨城県南部のコウモリ駆除で多くの一般住宅を中心に駆除を行ってまいりました。

茨城県のペストコントロール協会に加盟しており、県の駆除業者として資格取得している企業です。
狩猟免許(わな猟・網猟)、防除作業監督者など、ネズミ駆除を通して茨城県南部の地域の皆様にご安心をお届けしております。

茨城県のコウモリ駆除は地域密着20年・駆除の資格を持つ専門家がご対応いたします

茨城地域密着・
コウモリ駆除歴20年

茨城県南部のコウモリ駆除20年の実績があります。茨城県のコウモリ駆除2,000件以上行ってきた地域密着型企業です。

茨城県の駆除資格と
協会会員です

害虫獣防除業登録 茨城県25ね竜保第2号
茨城県ペストコントロール協会 
日本ペストコントロール協会 会員です。

ペットの健康に配慮した
駆除施工

薬剤を大量に撒くなどはいたしません。
小さなお子様やペットも安心の駆除施工です。

茨城県のコウモリ駆除は地域密着20年の当社へお任せください



茨城コウモリ駆除センター
〒300-1622
茨城県北相馬郡利根町布川253

茨城県南部のコウモリ駆除を毎日ご対応しております。

害虫獣防除業登録 茨城県25ね竜保第2号
(一社)茨城県ペストコントロール協会 会員
(公社)日本ペストコントロール協会 会員
防除作業監督者

茨城県のコウモリ駆除は県南部をご対応いたします

茨城ネズミ駆除センターは、茨城県の利根町を拠点としており、茨城県南部エリアのネズミ駆除を行っております。
ネズミ駆除は定期的に2度、3度の訪問が必要なため、エリアを限定してご対応しております。

茨城県のネズミ駆除ご対応の市町村は下記となります。

取手市、龍ヶ崎市、牛久市、守谷市、つくばみらい市、土浦市、つくば市、常総市、坂東市、かすみがうら市、石岡市、稲敷市、阿見町、河内町、利根町、美浦村

茨城県のコウモリ調査は無料です

茨城県南部のコウモリ駆除のお見積りのための現地調査は無料でお伺いいたします。

家に侵入している動物はコウモリなのか?
どこから侵入しているのか?
落ちている糞はコウモリのものか?

など、コウモリ駆除のために必要な作業工程など見積りいたします。

コウモリは放っておくと、どんどん数が増えて入り込んだ屋根裏などが糞だらけになってしまいます。

早めに調査のご相談ください。

茨城県のネズミ駆除はお気軽にご相談ください

お問い合わせフォームよりご連絡ください

現地調査からお見積りまでは一切無料です!

茨城県でのコウモリ被害は新築でも被害が発生しています

茨城県のコウモリ駆除のご相談は、築浅の一戸建て住宅で最も多くなっています。

代表 中山

最近のお家は気密性が高く暖かいため、コウモリは冬眠する場所として天井裏などに侵入してきます。春先まで冬眠し、そのまま出産したり子育てをしたり、寝ぐらとして利用してしまいます。

屋根のちょっとした隙間からコウモリが天井裏に侵入していたり、雨戸袋や換気口などにも住み着きます。
コウモリが出入りする箇所の下には、糞が散乱していきます。天井裏では大量の糞が溜まっていることも多くあります。

コウモリはウイルスや細菌を運んできます。
糞には感染症などの病原菌や食中毒の危険もあるため、素手で触るのは危険です。
乾くと乾燥し粉末状となり空中を漂うことで鼻から吸い込んでしまいます。

コウモリの被害は家へのダメージとともに、健康面への影響もあるため、住み着かれる前に駆除が必要です。

茨城県のコウモリ駆除20年の実績があります

当社は、1999年に茨城県の利根町で創業し、2005年には法人化いたしました。
茨城県のコウモリ駆除は20年以上の実績となります。

コウモリが冬眠から覚める春頃から、冬眠前の秋口にかけてほぼ毎日コウモリ駆除にお伺いしております。
コウモリのご相談が集中する時期には、調査に数日お待ちいただく場合がありますことをご了承ください。

コウモリ駆除は1日で終わります。
長年、地域密着で駆除してきた当社にお任せください。

茨城県内コウモリ調査無料で訪問



茨城コウモリ駆除センター
〒300-1622
茨城県北相馬郡利根町布川253

茨城県南部のコウモリ駆除を毎日ご対応しております。

当社は茨城県ペストコントロール協会に加盟しています

ペストコントロール協会は審査の通った駆除業者のみが加盟している団体です。
当社は一般社団法人である茨城県ペストコントロール協会と、公益社団法人の日本ペストコントロール協会の両方に加盟しております。

コウモリ駆除を行う業者は様々です。トラブル予防の観点からも協会加盟の駆除業者をお選びいただくと安心です。

県内のコウモリ駆除作業事例

茨城県内で当社が行った、コウモリ駆除の作業事例をご紹介いたします。

屋根の隙間からコウモリが

コウモリが天井裏に侵入しているとご相談。
追い出し作業を行うと、屋根のわずかな隙間から次々とコウモリが出てきました。

換気口にコウモリの糞

部屋に空気を取り込む換気口。この中にコウモリが住み着いてしまい、糞が散乱していました。乾いて空中を舞っていました。

コウモリの侵入口を封鎖

マンションの管理組合よりコウモリ駆除のご依頼でした。
無数のコウモリがわずかな隙間に入り込み住み着いていました。
コウモリの追い出しだけでなく、侵入口となる隙間を塞ぐことで、
コウモリ駆除は完了いたします。